新しいご家族を迎える前に
健康な生活を送るために必要な予防
予防スケジュール
しつけとは
てらい動物病院のパピープログラム
最後に…病院からのメッセージ
わんちゃんは人の赤ちゃんより成長スピードが速いため、人でいう子育てや幼児教育の期間は、生後3週間〜6ヶ月くらいまでが適期になります。 この短い期間に、子犬を迎えると同時に、食事管理や病気の予防・しつけが必要となり、また、ご家族との絆づくり(信頼関係の構築)をすることも大切になります。 そのために、子犬をご自宅に迎える前に準備して頂くことがあります。 ・子犬が安心して暮らせる飼育環境を整える ・子犬の育て方について勉強しておく これらをひとつずつ整理しておけば、お互い不安な気持ちもなくなり、わんちゃんはご自宅でしっかりと慣れてくれます。 ぜひ、楽しい気持ちいっぱいでわんちゃんを迎えて下さい。 それでもうまくいかないことや悩んでしまうこともあるかもしれません。くじけそうになった時は、子犬を飼いたいと思った時の事や、この子を迎えた日の事など、はじめの気持ちを思い出して下さい。 ひとりで抱えきれない問題があれば、獣医師や看護師、トレーナーなど、それぞれのエキスパートに相談をし、気持ちを楽にして問題を解決に導きましょう。 てらい動物病院では、成長期を健康に過ごすための予防プログラムや飼い方全般の飼育指導、そして院内でのパピークラス・カウンセリングなどを実施しております。お一人で悩まれたり、間違った対処をされる前に、一度お気軽にご相談ください。問題が起こる前に病気の予防や正しいしつけの知識を身につけ、飼主様もわんちゃんも楽しいと思える生活を送る手助けをさせて頂ければ幸いです。 ぜひ、動物と共に生活することで得られる楽しみや気付く喜びを一緒に楽しみましょう! |
![]() |
![]() |
感染症や狂犬病などの予防注射、フィラリア・ノミダニ予防、食事管理、しつけなど、わんちゃんが健康で快適な生活を送るためには、するべきことや知っておくべきことがたくさんあります。あまりの多さに最初は戸惑われるかもしれませんが、私たち獣医師やスタッフがフォローさせて頂きますので、ご心配いりません。 それぞれわんちゃんの月齢によって実施する予防・しつけが異なりますので、健診プログラムに沿って、わんちゃんに合った予防スケジュールを組ませて頂きます。お気軽にご相談ください。 |
当院の予防・健診プログラムをご参考にして下さい。 わんちゃんに適切な予防関連のお話をさせて頂きます。 当院の予防・健診プログラム |
![]() |
![]() |
しつけと聞くと、人間と共に生活するマナーのために、ある行動や習性を教え込むイメージ(=訓練)ではありませんか? 動物が生きていくための習性は人と同じではありません。動物の本能や習性を考えたうえで、無理をしないで楽しく一緒に生活できるためのルール(=教育)としての「しつけ」を考えてみましょう。 病気の予防と同じく、しつけに関しても早期の対応がとても大切です。適切な時期に適切なトレーニングをすることは、その子の一生に関わるといっても過言ではありません。 しかし、頑張りすぎると、「しつけが出来ない」と飼い主様も焦りを感じ、その感情がわんちゃんにも伝わって悪循環になってしまいます。無理に押し付けるのではなく、飼い主様と動物さんが楽しみながら、気が付けばよい行動が出来る事を目標に始めましょう。 |
![]() |
![]() |
今だけでなく、これから5年先・10年先…この子とどのように生活をしていくか、この子と何をしたいのか、10年後にこの子がどうなっているのかも初めに考えてみましょう。 しつけが出来ていると、トイレや食事の管理などストレスなく過ごすことができます。 しつけが身についていないと、人間が食べる食事を欲しがったり、決められた場所以外でトイレをしてしまったりと、何かしらの問題行動に悩まされるかもしれません。実際これらのご相談をよくお聞きします。 とても大切な最初の6ヵ月間に、しつけや習性が身についていないと、その期間を過ぎてから新たにしつけトレーニングをするのはとても難しく、根気と時間がかかります。 飼い主様からご相談の多い「トイレトレーニング」や「甘噛み」「イタズラ」は、最初の6ヵ月間にきちんとパピークラスなどで正しいしつけを身に付けさせてあげれば、これらで悩む事が少なくなります。 |
![]() |
![]() |
人と動物とのかかわり方で“こうでないとダメ!!”ということはありません。それは、しつけだけでなく、病気の治療にも言えます。基本的な方法は決まっていますが、飼い主様の考えや動物さんの性格により1番の方法は異なりますので、ご家族で納得のいく最適な方法を選んで下さい。 そして、いつか老後を迎えたその時に“よかったね”といえる環境を、子犬の頃から準備しましょう。 |